YAPC::Asia 2006 Tokyo

YAPC (Yet Another Perl Conference) 参加してきました。業務でこういうところに行けるのは自分たちが主催しているイベント以外でははじめてだったので、行く前からドキドキでした。

Welcome -- Tatsuhiko Miyagawa

Perl界の重鎮、id:miyagawa のあいさつ。とりたててどうこう言う内容ではありませんでした。

Introduction to Pugs -- Audrey Tang

Perl6 の紹介。Perl6 は Perl5 との後方互換性を維持するために構文がとんでもなく複雑になっていると思います。構文が複雑になるくらいなら、互換性を全部捨てて綺麗にしなおせばいいのに・・というのが持論です。Perl5 の文法がもっとシンプルになって、型宣言が使えたらそれで十分なのに・・。

Module::Compile -- Ingy döt Net

Perlソースコードバイトコードコンパイルして、Hoge.pmc という形式で保存するモジュール。Home.pm より Hoge.pmc のほうが優先されるらしいのですが、Perl5.8 で使えるのか?とか、その他詳細は英語だったのでわかりませんでした。Module::Compile について詳しく日本語で書いてあるサイトを希望します。

mightyv -- Leon Brocard

日本で言うインターネットテレビガイドの Catalyst 版。この人たちはこれを作っている間、仕事はどうしていたんだろう?ということばかり気になりました(汗)。サイト自体は綺麗なデザインで使い勝手にも気を配っているようなので、Catalyst のいい実例になると思います。見た目の綺麗さだけなら Sm@rt Seminar 2.0(これもフルCatalystです) も全然負けていませんけどね(笑)。

Ruby on Perl(s) -- Yukihiro Matsumoto

RubyPerl の似ているところ、似ていないところのお話。といっても Ruby の生みの親 Matz のお話なので内容は Ruby 寄りです。

Plagger - RSS/Atom remixing platform -- Tatsuhiko Miyagawa

RSSmixi などの更新情報をフィルターにかけて、GmailiCalIRC に出力してくれるプログラムの紹介。Gmail を使っている人には便利そうですね。自分は ThunderbirdRSS を呼んでいるので、Thunderbird に対応してくれるとうれしいです。

mixi.jp: ChangeLog -- Batara Kesuma

mixi がどうやって成長してきたかという話。βversion はいつとれるのか?という根源的な謎は結局明かされませんでした。たぶん mixi β version というのが正式名称なんでしょう(汗)。スケールアップするためにテーブルごとに DB を分けるという手法は外部参照が使えなくなる時点で使えないなぁと思いました。

JSAN and AJAX -- Dave Rolsky

JavaScriptcpan である JSAN の紹介。JavaScript ってテキストブラウザを使っている人や JavaScript をオフにしている人からみたらただのノイズでしかない。ユビキタスな WEB アプリを作るためは、やはり、フル Flash と素の HTML の両方を用意するしかないんじゃないかな。そんなわけで個人的には JavaScriptAjax も非常に懐疑的です。

♨ Jifty -- Jesse Vincent

フレームワーク Jifty の紹介。でも Not, Not, Not でまだ全然開発途上っぽいです。会社で cpan install Jifty をやったら、「Perl のバージョンが古くてインストールできません」と言われました。あっそ・・。唯一の収穫は Jifty が使っている Module::Refresh というモジュール。どのくらい使えるかはこれから調べるところですが、これがわりと使えるなら Catalyst の開発効率が3〜5倍はあがりそうです。

the first postmodern computer language vs the first Babel-17 computer Language: Ruby -- Masayoshi Takahashi

高橋メソッドで有名な id:takahashimethodPerlRuby の比較。結論は「Ruby は洗脳言語だから使ってはいけない。ほかのみんなに使わせよう。」ということ。これは深読みすると「Perl を使っている人は絶対に Perl 以外は使おうとしないから、あなた以外のすべての人に Ruby を勧めてね。」ということかも。自分は、言語のこだわりはないので Ruby もいいかなぁとちょっと思っています(id:higepon も薦めてたし)。

Perl Best Practices -- Damian Conway

Perl でまともな(綺麗でバグが少なくてメンテしやすい)コードを書くにはどうしたらいいか。

  • perltidy を使う
  • その他いっぱい
  • 詳しくは Perl Best Practices を買ってね

ということなので、perltidy だけはうちでも必須にさせたいと思います。「return undef は使ってはいけない。」とか正規表現は「m//xms じゃないと誤動作する。」などはすごく勉強になりました。さっそくコードチェックしないと・・。

その他の収穫

id:miyagawa と名刺交換させていただきました。Akasaka.pm をご存知だったようでうれしいです。

はてなid:jkondo と名詞交換させていただきました。Perl を生業にしている企業どうし、なにかコラボしたいですね。

Yahoo! の傘をもらいました。

mixi のTシャツをもらいました。mixi知名度がありすぎるのでこれを着て歩くのはちょっと恥ずかしいかな。

YAPC のTシャツをもらいました。YAPC知名度がなさすぎるので(笑)、これを着て歩いても誰もなんとも思わないでしょう。