2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

30日でできるOS自作入門

30日でできる! OS自作入門出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ価格: ¥ 3,990メディア: 和書OSASKの作者川合さんの本です。1年間かけて書いた本はなんと700ページを超える大物です。C言語もアセンブラもよくわからない状態から30日で、誰でもOSが書け…

オレオレGPL

d:id:iwaim:20060213:1139819337GPLにもとづいたソフトウェアがGPL違反をするのはまずいです。XOOPS自体はGPLで配布されているので、XOOPSの機能を少しでも使用したモジュールは(たとえまったく利用していなくてもリンクされるだけでGPLになるので)GPLの呪…

Perlでtry catch

Java ではよく見かける try catch 文、 public Object bug() throws Exception [ throw new Exception("!!!"); } public void hoge() { try { Object obj = bug(); } catch(Exception e) { // } }なんと Perl では以下のように書くことで実現できるそうです…

メイン環境をLinuxにする人たち

元ネタはここです。d:id:higepon:20060219:1140324237自分は下の人の意見に近いです。d:id:iwaim:20060219:1140360860最近、使いたいソフトがOSを決めるんだなぁと思います。Windows も NT カーネルになってからは以前と違ってさほど落ちることもなくなりま…

大掃除

今日はとある事情で、新居に引っ越してから初めて本格的な大掃除をしました。半日かかりました。すごく疲れました。でも、いらないものが多少なくなってすっきりした部屋を見るのはすごく気持ちがいいです。

パソコン買っちゃいました

在宅ワークのためのパソコンが早急に必要になったので、注文してしまいました。譲れない条件はこんな感じでした。 予算は5万円+α 新品、中古は問わない coLinux上でCatalystを動かす可能性があるため、CPUは早ければ早いほうがいい 上記の理由によりメモリ…

ハッピーバースデー

今日は同僚の誕生日です。

へんな会社はてな

biz

http://d.hatena.ne.jp/kawasaki/20060209/1139489357うーん興味深いです。一度見学させてください!>はてなの中の人

チョコレート

なければないでなんとも思わないけど、もらえるとすごく嬉しいもの。

Ruby on Rails vs. Catalyst

まだ読んでいませんが、オープンソースマガジン3月号に載っているようです。id:babie さんの 紹介記事Perl も結構歴史の古い言語ですが、Perl on Rails な Catalyst はまったく話題に載りません。単に宣伝が下手なのか、宣伝したくないんですかね・・。OSC20…

出会いと別れ

biz

自分が入社してから二人目の退職者が出ました。社会人の大変さ、ベンチャーの厳しさを改めて痛感しました。自分も含め誤解しているかも知れない人に一言。うちの会社はいらない人をすぐに切るような会社ではありません。それだけは確かです。自分ができるこ…

劇団四季ミュージカルライオンキング

ライオン キング ブロードウェイ・ミュージカル版出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ価格: ¥ 2,548メディア: ポピュラー音楽仕事を早く切り上げて浜松町でいまさらながらライオンキングを見てきました(今年で7年目らし…

簡単なアプリケーション

とりあえずモデル使わずに、 アプリケーションクラス ベースコントローラ ベースビュー コントローラ2つ ビュー2つ を用意してみました。 package Hello; use strict; use warnings; use Catalyst qw/-Debug Dumper Static::Simple/; our $VERSION = '0.01…

mod_perl

Apache1.3.X + mod_perl で Catalyst アプリケーションを実行するためのメモです。 catalyst.pl Hello でサンプルアプリケーションを作ります /etc/httpd/conf/httpd.conf に以下の設定を追加します <IfModule mod_perl.c> <Location /hello> PerlSetEnv PERL5LIB /home/hogehoge/public_html/Hello</location></ifmodule>…